ヒューマンスキル研修

先日、外部の研修会社が開催されている4日間のヒューマンスキル研修に参加させていただきました。

この研修は、幕張の都心型の研修施設(セミナーハウス)に泊まり込みで、私も含め計30名ほどが参加されていました。

さて、こうした外部研修にはどのようなメリットがあるのか、参加した立場から改めて考えてみたいと思います。

(1)体系的な知識・スキルを身に着けることができる。会社内のOJTを中心とした研修ですと、どうしても教える人の適性やレベルに研修効果が偏りがちですが、外部研修では体系化されたカリキュラムで、その道に精通した講師から教授いただけるため、広く体系的なものを習得できます。

(2)他の企業の参加者とのコミュニケーションを通じて意欲が高まる。違う業界・立場にある他の企業の参加者と触れ合うことで、普段接することのできない情報を得たりすることができます。
「こんな考えがあるんだ」等、新たな気づきを得られやすいので、結果として意欲の向上にもつながります。

(3)普段とは異なる「場所・環境」で学ぶことでリフレッシュにつながる。日々仕事をしているオフィス環境とは全く異なる場所で学ぶことで、幾分緊張感がある一方で、同僚の目を気にせずに個人として振る舞えることが、心身のリフレッシュにつながります。

以上ですが、結果としてこの4日間の研修はとても有意義なものでした。

また、復習・振り返りを通して、知識・スキルの定着を図っていきたいと考えています。